メタクエスト3

解決!Quest 3がペアリングできない時の10手順

ようこそ!ここは最初の「試練の場」です

VR開発ギルドへようこそ!ギルドマスター見習いの私です。

ついに、新たな冒険の武器「Meta Quest 3」を手に入れたんですね!おめでとうございます! 「これで私もVR開発の冒険に出られるぞ!」 「AIでデザインしたあのキャラクターと、VR空間で会えるんだ!」 そんな希望に胸を膨らませて、電源を入れた…はずなのに。

「あれ…?スマホとペアリングできない…」 「QRコードはスキャンしたのに、『ヘッドセットを探しています』から一向に進まない…」

わかります。めちゃくちゃわかります。 「VR開発を始めるには、まず機材を揃えて、環境構築して…」というのは、理屈ではわかってるんです。でも、正直それがスムーズに出来るなら、誰も苦労しないんですよね。

いきなり冒険の書が読めない呪いにかかったような、そんな絶望感。 「もしかして不良品?」「私にはVR開発の才能ないかも…」 そんな不安が頭をよぎる、まさに最初の試練です。

でも、安心してください。 結論から言えば、その問題、解決できます。

絶望から希望へ:解決の鍵は「スマホ再起動」

私(ギルドマスター見習い)も、あなたと全く同じ罠にハマりました。 絶望しながら海外の公式コミュニティフォーラムという「古代図書館」を探索した結果、ついに解決の呪文(手順)を見つけ出したのです。

それは、多くの人が見落としている、非常にシンプルな行動でした。 この手順を踏めば、きっとあなたのQuest 3も目を覚ますはずです。

Quest 3「ペアリングできない」地獄からの脱出手順

 

ここからは、あなたのQuest 3とスマホを手に取って、一歩ずつ一緒に進めていきましょう。

 ステップ1~4:QRコードのスキャンまで

 

まずは、問題が発生するまでの標準的な手順です。

  1. Quest 3本体でセットアップを開始し、「Meta QuestモバイルアプリのQRコードを使用する」画面まで進めます。

  2. あなたのスマホ(モバイルアプリ)で「新しいデバイスをペアリングする」画面に移動し、「Meta Quest 3」を選びます。

  3. アプリ側で「このアプリのQRコードを使用する」オプションを選択します。

  4. Wi-Fiの情報を入力し、Quest 3本体のカメラで、スマホに表示されたQRコードをスキャンします。

ここまでは、ほとんどの人が到達できるはずです。 問題は、この直後に発生します。

 

 ステップ5~6:運命の「ヘッドセットを探しています」

 

QRコードのスキャンが成功すると、スマホアプリ側は次の画面に進みます。

❺ Meta Questモバイルアプリで、アバターの設定や権限(パーミッション)の確認画面が表示されるので、指示通りに進めます。

❻ そして、ついにあの画面…**「ヘッドセットを探しています」**が表示されます。

ここで、Quest 3本体はセットアップが完了したような素振りを見せるのに、スマホ側は永遠にクルクルと回り続ける…これが今回の「罠」の正体です。

 

ステップ7~10:【最重要】スマホ再起動という「魔法」

 

ここで諦めてはいけません。ここからが本番です。

❼ 「ヘッドセットを探しています」の画面が表示されたまま、あなたのスマホ本体を再起動(リブート)してください。

❽ 再起動が完了したら、もう一度「Meta Questモバイルアプリ」を起動します。

❾ すると、アプリが「Quest 3のセットアップを続けますか?」という魔法の呪文を唱えてきます。迷わず「セットアップを続ける」を選択してください。

➓今度こそ、アプリがあなたのQuest 3を見つけてくれるはずです!

どうですか?「ペアリング完了」の文字が見えましたか? この「QRスキャン後にスマホを再起動する」というのが、今回の試練を乗り越えるための鍵だったのです。

それでもダメな場合:最後の砦「Factory Reset」

 

万が一、上記の手順を試してもペアリングができない場合… 残念ながら、一度すべてをリセットする必要があります。

電源ボタン + 音量マイナスボタンを長押し して、Quest 3本体を「Factory Reset(工場出荷状態に戻す)」してください。

少し勇気がいる操作ですが、これで内部データがクリーンな状態になります。 リセットが完了したら、もう一度、先ほどのステップ1から、特に**ステップ7の「スマホ再起動」**を意識して再挑戦してみてください。

 まとめ

 

今回は、Quest 3のセットアップで多くの新米冒険者がつまずく「ペアリングできない」問題の解決手順について解説しました。

無事にペアリングが完了した皆さん、本当におめでとうございます! これで、あなたも私と同じVR開発ギルドの仲間として、冒険のスタートラインに立ちました。

最初の試練を乗り越えましたが、本当の冒険はここからです。 ペアリングが完了したということは、次に待っているのは「VR開発環境の構築」という、さらに手ごわいダンジョンです。

このブログではVR開発の記事を中心に載せています。
初心者でも、VRゲーム開発はできるのか?
チャレンジ期になります!
よろしければ見て下さいね。

完全初心者向け】未経験から始めるVR世界創造!Meta Quest 3とUnreal Engineで最初の一歩を踏み出す方法

 

ABOUT ME
クリエッタ
プログラミングも3D制作も全くの未経験。 でも、「自分だけのVR空間を作れたら最高に楽しいだろうな…」 そんな漠然とした憧れだけで、Unreal Engineの世界に飛び込んでみました。 このブログは、そんな私が「次世代クリエイター」という大きな目標に向かって、日々試行錯誤する様子をありのままに記録する**『成長日誌』**です。 きっと、たくさんの失敗や遠回りをすると思います。 でも、その一つ一つが、同じようにこれからVR制作を始めたいと思っている誰かの役に立つかもしれない。そう信じて、学んだことを全てシェアしていきます。 一緒に学んで、一緒に感動できる仲間が見つかったら嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いします!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});